2 | |
(ぼうし型のもうす) |
水冠(すいかん) 浄土宗 |
烏帽子(からすもうす) 臨済宗 |
「水冠」はページのタイトルでもある。 蝉の形に似ていることから「蝉帽子」(せみもうす)とも呼ぶ。 烏帽子(からすもうす)は公家装束の「えぼし」と同じ字を書くが、形は全く異なるものである。 |
誌公帽子(しこうもうす) 浄土宗 |
中国において蕭斎宝誌がはじめてつけたので誌公の名がある。 頭の後ろに長く布を垂らし、左右は振り分けるようになっている。 右写真は黄檗宗の誌公帽子 |
|
観音帽子(かんのんもうす) 臨済宗 |
顔の左右に二裂になっているので、燕尾帽子(えんびもうす)や、観音開きのようになっているので、観音帽子(かんのんもうす)の名前がある。 | |
燕尾帽子(えんびもうす) 日蓮宗 |
角帽子(かくもうす) 日蓮宗 |
日蓮宗では七条袈裟に冠るのが燕尾帽子。 向って右の角帽子は五條袈裟に着用される。 能の世界では同じ角帽子(かくもうす)を「すんぼうし」または「すみぼうし」と呼ぶ。 |
戻る |
次へ |